SPI Japan2022のセッションにパネラーとして参加します
SPI Japan2022のセッションにパネラーとして参加します。
日時:10月7日(金)10:00~12:00
◎トーク&納得セッション
テーマ①:プロセス設計によるプロセス改善の勘所
URL: http://www.jaspic.org/events/sj/spi_japan_2022/
プロセス改善にはプロセスのモデル化が欠かせませんが、プロセスモデルにまつわる下記の問題を共通テーマとして、いくつかのモデリング手法ではどのように対応しているかを報告したあとに、モデリング手法ごとに個別セッションを行います。
- 標準記述の粒度が様々になるのをどうするか?
- タスクをたくさん書いてしまいがちになるのはよいのか?
- 設計したプロセスをどうやって検証・分析すればよいのか?
- 設計したプロセスに基づく進捗管理はどうすればよいか?
- テストでバグが出た場合(分岐がある場合)などのやり直しプロセスはどのように扱うのか?
SPI Japan2022のテーマは、『「つづける」 ~カイゼンへの情熱を胸に未来へ踏み出そう!~』です。
拙書「PReP Model – 現実世界をデザインする -」にも書きましたが、プロセス改善は会社を未来へつなげていくためにも必要な活動です。
今年のSPI Japanは、開催初日から興味あるテーマが盛りだくさんのようですので、
是非、ご参加ください!